令和5年度 外国人児童生徒等教育研修 対面研修会は終了しました。 次回9月10日(日)に、遠隔での研修会を行う予定です。 募集が始まり次第掲載いたします。暫くお待ちください。
6月18日(日)第1回 外国人児童生徒等教育研修は終了いたしました。
7月30日(日)終了、8月8日(火)、8月9日(水)の対面式研修(8/8,8/9終了)
東京学芸大学 先端教育人材育成推進機構 外国人児童生徒教育推進ユニット
令和5年度 外国人児童生徒等教育研修〈対面〉 全3回
子どものための日本語教育
【日時】第1回 2023年7月30日(日) 13:00-16:00
第2回 2023年8月8日 (火) 13:00-16:00
第3回 2023年8月9日 (水) 13:00-16:00
*12:30受付開始
【会場】東京学芸大学 アクティブラーニングセンター
アクセスマップはこちら (アクティブセンターは最下段の構内マップをご覧ください)
【定員】各回40名
【対象】直接外国人の子どもに指導・支援をしている方
【申込】7月26日(水)23:59まで こくちーずプロの以下の外部サイトよりお申込みください。
https://www.kokuchpro.com/event/taimenkenshu/
ご希望の回のチケットを選択の上、お申し込みください。
*事前にご案内のご連絡をする場合がございます。
十分ご確認のうえ、メールアドレスをご入力ください。
―趣旨―
コロナ禍後、小・中学校では海外からの編入児童が急増しています。また、就学前の外国人の子どもたちの教育も課題として認識され、各地でプレスクール活動も展開されています。小・中・高校では、 「特別の教育課程」として日本語指導を編成・実施することが可能になり、この制度を利用しつつ、子どもの言語文化の多様性を生かし、学びの連続性を保障する教育が求められています。
本研修は、外国人児童生徒等の教育・支援の充実に資することを目的に、教育・支援に直接携わっている学校関係者や支援者を対象に、子どもとその背景の理解、指導内容の構成や実施方法に関する研修を行います。子どもの実態に応じて日本語指導や教科学習支援ができるように、関連情報や実践事例・取り組みを紹介するとともに、ワークショップを通して参加者自身が課題解決に向けて議論し検討するための場を提供します。
―プログラム―終了しました
対面研修① 7月30日(日)子どものための日本語教育1―日本語の基礎を教えるー
13:00-13:10 開会
13:10-13:40 講義1 小中学校における日本語プログラム
(日本語プログラムと日本語の特徴)
齋藤ひろみ・小西円(東京学芸大学)
13:45-14:25 講義2 社会生活を重視した日本語指導
志村ゆかり(一橋大学)
14:30-15:50 事例紹介とワークショップ「日本語基礎-語彙・文型-」の授業づくり
分科会1 濱村久美(江戸川区立清新ふたば小学校)・見世千賀子(東京学芸大学)
分科会2 柏木めぐみ(新宿区立大久保小学校)・米本和弘(東京学芸大学)
分科会3 田中阿貴(北区立赤羽岩淵中学校)・谷啓子・市瀬智紀(宮城教育大学)
15:50-16:00 閉会
対面研修② 8月8日(火)子どものための日本語教育2―内容と日本語の統合学習①―終了しました
13:00-13:10 開会
13:10-13:40 講義 子どもたちのことばの力を把握する-DLA「話す」を通して-
米本和弘(東京学芸大学)
13:45-14:30 講義 内容と日本語の統合学習「JSLカリキュラム・トピック型」について
齋藤ひろみ(東京学芸大学)
事例紹介 市川昭彦(文部科学省外国人児童生徒等教育アドバイザー)
横溝亮(横浜市教育委員会)
14:40-15:50 ワークショップ 「JSLカリキュラム・トピック型」の授業づくり
分科会1 市川昭彦、米本和弘・見世千賀子(東京学芸大学)担当
分科会2 横溝亮、谷啓子・齋藤ひろみ(東京学芸大学)担当
15:50-16:00 閉会
対面研修③ 8月9日(火)子どものための日本語教育3―内容と日本語の統合学習②―終了しました
13:00-13:10 開会
13:10-13:40 講義 内容と日本語の統合学習
「JSLカリキュラム・トピック型」について
齋藤ひろみ(東京学芸大学)
13:50-14:20 「JSLカリキュラム」の事例紹介
小学校分科会 千葉多恵子(羽村市立松林小学校)
衛藤景太(板橋区立第八小学校)
中学校分科会 渡邉順子(新宿区立新宿中学校)
中村夏帆(岩倉市立南部中学校)
14:20-15:50 ワークショップ 「JSLカリキュラム 教科志向型」の授業づくり
小学校分科会 千葉多恵子、衛藤景太、谷啓子・齋藤ひろみ(東京学芸大学)
中学校分科会 渡邉順子、中村夏帆、米本和弘・見世千賀子・小西円(東京学芸大学)
15:50-16:00 閉会
―お問い合わせ―
〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1
東京学芸大学 先端教育人材育成推進機構 国際教育グループ 事務室
c-event@u-gakugei.ac.jp (新貝)