在外教育施設指導実践記録 第42集
タイトル・著者 | テーマ | |
---|---|---|
1 | まえがき |
|
2 | 目次 |
|
3 | セクシャルマイノリティの子どもたちと向き合う ―個性と多様性を尊重するオランダに学ぶ― 前ロッテルダム日本人学校 東京学芸大学附属大泉小学校 河口 雅史 |
共同研究員 |
4 | 大規模補習授業校における校内研究の推進 ―教員の資質能力の向上と人材育成の視点から― 前デトロイトりんご会補習授業校 宮城県岩沼市岩沼西中学校 齋藤 友靖 |
共同研究員 |
5 | マレーシアにおける健康的なライフスタイルの定着をめざした学習方法の工夫 前在マレーシア日本国大使館附属クアラルンプール日本人会日本人学校 福岡県福岡市立松崎中学校 高山 剛 |
共同研究員 |
6 | クアラルンプール日本人学校における特色ある教育活動 ―開校50 周年を迎え、持続可能な活動にするために― 前在マレーシア日本国大使館附属クアラルンプール日本人会日本人学校 鳥取大学附属中学校 中村 仁 |
共同研究員 |
7 | 中国の伝統工芸と現地校における美術教育の実態調査を通した図工美術の教材研究と授業の実践 前広州日本人学校 茨城県日立市立河原子中学校 浅井 香 |
教科指導 |
8 | サンホセ日本人学校における生活科・理科の実践 前在コスタリカ日本国大使館附属サンホセ日本人学校 神奈川県川崎市立久地小学校 阿部 一浩 |
教科指導 |
9 | 英国における道徳教育・PSHE(Personal, Social and Health Education)やCitizenship の 授業を参考とした、多様性の受容(Diversity &Inclusion)を目指した授業づくり 前ロンドン日本人学校 千葉県木更津市立祇園小学校 池田 沙織 |
教科指導 |
10 | バンコク日本人学校における社会科副読本の改訂について 前泰日協会学校バンコク校(バンコク日本人学校) 群馬県高崎市立塚沢中学校 関口 南 |
教科指導 |
11 | ハノイ日本人学校における生活科「まちたんけん」の指導実践 前ハノイ日本人学校 京都府京丹後市立大宮第一小学校 谷川 直樹 |
教科指導 |
12 | グアテマラの特色を活かした社会科教材開発 前グアテマラ日本人学校 沖縄県中頭郡北谷町立桑江中学校 堤 正代 |
教科指導 |
13 | 在外教育施設における日本文化・伝統教育の重要性 前釜山日本人学校 長野県飯田市立伊賀良小学校 原 朋子 |
教科指導 |
14 | 小人数規模日本人学校における学び合う力を育成するための全校合同授業・評価の在り方 前ジッダ日本人学校 北海道札幌市立大谷地小学校 平沼 啓 |
教科指導 |
15 | ミュンヘン日本人国際学校における体育科実践 前ミュンヘン日本人国際学校 北海道北広島市立広葉中学校 星 卓志 |
教科指導 |
16 | タイ国における現地理解と日本理解を考える教育活動の実践 前泰日協会学校バンコク校(バンコク日本人学校) 愛媛県西予市立多田小学校 松末 強 |
教科指導 |
17 | スペイン美術教育の考察とより良い図工・美術教育の在り方を探る 前在スペイン日本国大使館付属マドリッド日本人学校 兵庫県丹波市立青垣小学校 村山 次郎 |
教科指導 |
18 | シラチャ日本人学校における進路指導と実践 前泰日協会学校シラチャ校(シラチャ日本 人学校) 徳島県鳴門市鳴門中学校 志磨 智恵子 |
教科外指導 |
19 | テヘラン日本人学校での実践(非電化冷蔵庫の研究) 前在イラン日本国大使館附属テヘラン日本人学校 熊本県天草市立河浦中学校 那須 幸一郎 |
教科外指導 |
20 | 総合的な学習の時間の記録 ―探究的な学びを実現するために― 前シンガポール日本人学校中学部ウエストコースト校 山形県鶴岡市立鶴岡第一中学校 佐藤 諒平 |
総合的な学習の時間 |
21 | タイ国の社会的特性 前泰日協会学校シラチャ校(シラチャ日本人学校) 東京都目黒区立月光原小学校 荒井 崇二 |
国際理解教育・現地理解教育 |
22 | 高雄日本人学校における現地理解教育 ―現地小学校での日本語指導及び現地高級中学での古典指導を通して― 前高雄日本人学校 茨城県筑西市立川島小学校 飯村 將俊 |
国際理解教育・現地理解教育 |
23 | 国際理解教育の実践 ―実物教材資料「台湾BOX」を使って― 前台北日本人学校 新潟県新潟市立鎧郷小学校 井口 昭夫 |
国際理解教育・現地理解教育 |
24 | 上海日本人学校浦東校における国際理解教 育と外国語活動の実際 前上海日本人学校浦東校 茨城県取手市立藤代小学校 岩﨑 康治 |
国際理解教育・現地理解教育 |
25 | 日本人学校における国際理解教育 ―現地校との協同学習の体制づくりを通して― 前在チェコ日本国大使館付属プラハ日本人学校 岐阜県岐阜市立長森西小学校 大前 忍 |
国際理解教育・現地理解教育 |
26 | 「真の国際理解教育」を問う 前上海日本人学校浦東校 高知県立高知東高等学校 尾﨑 靖司 |
国際理解教育・現地理解教育 |
27 | ワルシャワ日本人学校における副読本「チェシチポルスコ」の活用と実践 前在ポーランド日本国大使館付属ワルシャワ日本人学校 北海道虻田郡真狩村立御保内小学校 金本 真一 |
国際理解教育・現地理解教育 |
28 | プラハ日本人学校における国際理解教育 ―交流学習等から見えてくるもの― 前在チェコ日本国大使館付属プラハ日本人学校 富山県魚津市立西部中学校 川端 満 |
国際理解教育・現地理解教育 |
29 | 「日中友好」の基礎を築く―天津日本人学校における実践 前天津日本人学校 北海道札幌市立屯田北小学校 小松 裕和 |
国際理解教育・現地理解教育 |
30 | 現地理解教育を意識した授業の実践 前コロンボ日本人学校 青森県青森市立南中学校 佐々木 裕一 |
国際理解教育・現地理解教育 |
31 | 現地校交流から国際教育を考える 前バハレーン日本人学校 北海道江別市立江陽中学校 佐藤 昭彦 |
国際理解教育・現地理解教育 |
32 | バンコク日本人学校における現地理解教育 前泰日協会学校バンコク校(バンコク日本人学校) 神奈川県横浜市立市沢小学校 嶋野 遥 |
国際理解教育・現地理解教育 |
33 | ブエノスアイレス日本人学校における現地語理解教育 ―日本人学校における実践から― 前ブエノスアイレス日本人学校 埼玉県さいたま市立浦和大里小学校 鈴木 俊洋 |
国際理解教育・現地理解教育 |
34 | ニューヨーク日本人学校での実践を通して 前ニューヨーク日本人学校 千葉県いすみ市立大原中学校 露﨑 史哲 |
国際理解教育・現地理解教育 |
35 | 上海市の現地校教育 前上海日本人学校虹橋校 神奈川県川崎市立大谷戸小学校 夏井 舞 |
国際理解教育・現地理解教育 |
36 | 食からつくる地域(中国・山東省・青島 市)に根差した国際理解教育の在り方 前青島日本人学校 滋賀県大津市立和邇小学校 西村 拓也 |
国際理解教育・現地理解教育 |
37 | 香港日本人学校香港校中学部と現地校との交流 前香港日本人学校香港校中学部 兵庫県西宮市立上甲子園中学校 肥後 綾子 |
国際理解教育・現地理解教育 |
38 | 現地理解教育の実践 ―ミュンヘンを知る― 前ミュンヘン日本人国際学校 大阪府堺市立東陶器小学校 冨士松 諒 |
国際理解教育・現地理解教育 |
39 | 日本とは様々な部分で環境が異なるドイツにおいて、 日本国内と同等の教育を目指すための授業の工夫について 前フランクフルト日本人国際学校 東京都墨田区立柳島小学校 本田 千晶 |
国際理解教育・現地理解教育 |
40 | 現任校と原籍校を結ぶ、時空と教科を超えた国際理解教育 前在日本国大使館付属ジャカルタ日本人学校 兵庫県明石市立高丘中学校 増田 恵津子 |
国際理解教育・現地理解教育 |
41 | 現地校との国際交流の在り方について ── レバンタム小学校との交流実践を通して ── 前日本国総領事館付属商工会議所立ホーチミン日本人学校 北海道札幌市立伏古北小学校 村上 和彦 |
国際理解教育・現地理解教育 |
42 | ジョホール日本人学校における国際理解教育 前在マレーシア日本国大使館付属ジョホール日本人学校 岐阜県岐阜市立岐阜清流中学校 割石 裕美子 |
国際理解教育・現地理解教育 |
43 | マレーシアにおける日本語既習者の日本語弁論能力の現状と課題 前ペナン日本人学校 岐阜県高山市立丹生川中学校 中坂 大輔 |
日本語指導 |
44 | イスタンブル日本人学校における学校ステイタス問題と滞在許可取得について 前イスタンブル日本人学校 東京都小平市立花小金井南中学校 伊藤 克行 |
学校経営 |
45 | 日本メキシコ学院・日本コースの独自性と教育実践 前日本メキシコ学院・日本コース 神奈川県横浜市立不動丸小学校 菅田 真治 |
学校経営 |
46 | 多言語・多文化の中で暮らす子どもたちにとっての補習校 前ブラッセル補習授業校(ブラッセル日本人学校補習校) 北海道札幌市立山鼻南小学校 東間 義孝 |
学校経営 |
47 | マナウス日本人学校の学校運営と危機管理 前マナウス日本人学校 北海道赤平市立豊里小学校 中川 勝美 |
学校経営 |
48 | シアトル日本語補習学校の特色と課題 前シアトル日本語補習学校 兵庫県丹波篠山市立城南小学校 中野 龍文 |
学校経営 |
49 | シンガポール日本人学校の教務主任を通して考えたこと 前シンガポール日本人学校小学部クレメンティ校 福井県福井市森田小学校 吉田 知也 |
学校経営 |
50 | スペインの教育事情と理科教育 前在スペイン日本国大使館付属マドリッド日本人学校 福島県白河市立白河第二中学校 佐藤 友行 |
派遣国の社会、自然、教育 |
51 | マレー半島における学校のICT 化と伝統文化の継承 前在マレーシア日本国大使館附属クアラルンプール日本人会日本人学校 東京都大田区立西六郷小学校 吉岡 康裕 |
派遣国の社会、自然、教育 |
52 | 在外教育施設に教師が派遣される意義 前ブラッセル日本人学校 茨城県立水戸飯富特別支援学校 稲葉 智章 |
その他 |
53 | 深圳日本人学校における情報教育の整備と今後の展望 前深圳日本人学校 東京都杉並区立浜田山小学校 納 太郎 |
その他 |
54 | モスクワ日本人学校での国際交流と英語教育を通しての学び 前在ロシア日本国大使館付属モスクワ日本人学校 沖縄県島尻郡八重瀬町立東風平中学校 根路銘 みどり |
その他 |
55 | シカゴ双葉会日本語学校における教育事情 前シカゴ双葉会日本語学校補習校 茨城県稲敷市立桜川中学校 平井 伸 |
その他 |
56 | 高度グローバル人材育成拠点としての側面を生かした、マドリッド日本人学校の学校運営 前在スペイン日本国大使館付属マドリッド日本人学校 北海道北斗市 立上磯中学校 平方 雅之 |
その他 |
57 | 「縁」+「楽しむ」=縁JOY 上海で育む絆 ―特別活動を通して― 前上海日本人学校虹橋校 神奈川県横浜市立南吉田小学校 八木 浩司 |
その他 |
58 | あとがき |